MENU

資料請求はコチラ お問い合わせはコチラ

イベント

【おもろい大学プロデュース大作戦】木製電気自動車が三重県尾鷲市にいるお兄ちゃんに会いにいきました!

2025年10月10日 イベント

8月30日、大阪産業大学の学生たちの熱い夏が幕を開けました。目的は、以前製作された「お兄ちゃん」と呼ぶ1号機との再会。
しかし、冒険は思わぬトラブルから始まりました。朝から簡単な整備を行う予定でしたが、なぜかブレーキがうまく作動しません。作業は難航し、幸いブレーキは復活しましたが、予定より2時間遅れの午前11時に、ようやくスタートラインを切ることができました。

今回の旅のために用意されたバッテリーは3セット。サポートカーのトラックで充電し、途中の道の駅でバッテリーを交換しながら、約300km離れた三重県尾鷲市の「熊野古道センター」を目指します。

今回の旅最大の難所である天辻峠は、急な上り坂が続く区間で、まさにモーターとバッテリーにとって試練の道でした。モーターのオーバーヒートとバッテリーの激しい消耗に見舞われ、次の道の駅にたどり着くまでに3度も停車を余儀なくされました。

道中で多くのトラブルが発生しましたが、「最後まで電気自動車で走り切りたい!」という学生たちの強い思いで困難を乗り越え、無事に「熊野古道センター」に到着することができました。現地ではセンター長の宮本様をはじめ、職員の方々、そして地元の皆さんの温かい笑顔が待っていました。到着を祝うかのように、地元の小さな子どもたちからは手作りの感謝状が贈呈されました。

このチャレンジを全面的に支援してくださった皆様、温かく受け入れ、多くの感動を与えてくださった三重県立熊野古道センターの皆様、沿道や道の駅で声援を送ってくださった多くの人々に、心からの感謝を込めて。
情熱と絆、そして多くの人々の温かい支えが詰まった木製電気自動車の大冒険は、学生たちにとってかけがえのない経験となりました。